上場企業等・官公庁・自治体・業界団体を網羅する
日本で唯一のプレスリリースデータベース JPubb(ジェイパブ)
「JPubb 業界団体版」では経済・業界団体の動きを追跡・分類します
前の画面に戻る

WindExpo2024春期間中の各国からのビジネスマッチング要望


本リリースの公式ページを知るためには『会員登録』が必要です

閲覧には会員登録(無料)が必要です。登録後ログインするとお読みいただけます。

2024年02月09日

WindExpo2024春期間中の各国からのビジネスマッチング要望

複数の国から「WindExpo2024春期間中にJWPA会員企業と個別に面談したい」と要望を受けました。

面談場所はWindExpo展示会場内の各国の展示ブースです。

【シンガポール】:11社が来日。EnterprizeSingapore(シンガポール企業庁)とAssociation of Singapore Marine & Offshore Energy Industries (ASMI:シンガポール海洋・海洋エネルギー産業協会 )が、2月29日(木)に実施。

各社概要とリンク:https://jwpa.jp/pdf/20240226_Singapore_Delegation_members.pdf

各社パンフ:https://jwpa.jp/pdf/Japan_OSW_Delegation_Marketing_Deck.pdf

※シンガポールはアジアの石油ガス産業の中心なので洋上風力開発に転用できる産業(船や鉄鋼関係)が多数あります。

下リンクの内のフォームに記入して、1 対 1 のマッチングを予約してください。

https://bit.ly/Singaporeoswb2bmeeting

問合せ先(英文で願います):ASMI Wilson Ang 氏 E-mail : wilson.ang@asmi.com

【ベルギー】:以下の3社。申込の連絡は、ベルギー・フランダース政府貿易投資局 担当:辻田、矢部、山下氏 e-mail: fit@pr-tocs.co.jp まで。

企業名:Marlinks https://marlinks.com/

担当者:Ms. Iris Jiang, business developer East Asia

ベルギーのケーブルヘルス・モニタリング専門会社です。DTSおよびDAS光ファイバー技術と自社開発の数学的モデルを組み合わせることで、海底ケーブルの内部および外部で発生する現象に関する情報をオペレーターに提供します。当社のモニタリングは、センサーを必要とせず、継続的に行われます。当社のサービスには、海底ケーブルの埋設深度、RTTR(リアルタイム熱定格)、ケーブル障害検出、衝撃検出、CPS健全性監視などが含まれます。

当社は現在8カ国で活動しており、台湾の2つのプロジェクトを含め、20の洋上風力発電所プロジェクトに関与しています。

企業名:e-BO Enterprises https://www.ebo-enterprises.com/en/ 

担当者:Mr. Vincent Dehullu, International Business Developer

e-BO Enterprisesは、ミッション・クリティカルなインフラストラクチャのために、独立したものを繋ぎ、重要なものを保全し、そして複合的なものを統合するという3つの分野で、総合的な専門家によるソリューションと技術統合を提供しています。電気通信は、統合されたプライベートな産業ネットワークに関連しています。セキュリティシステムは、制御と自動監視システム、NOC-SOCサービスによる産業サイバーセキュリティ保護を提供します。統合されたIT/OTサイバー・セキュリティ・ソリューションのコンセプトは、OSS-in-a-boxです。オフシェアと呼ばれるオペレーショナル・ソフトウェア・プラットフォームを介して、すべてがデジタル・エコシステムに統合されています。

20年以上にわたる再生可能エネルギー発電所のデジタル化の実績、サイバーセキュリティ、テレコミュニケーション、コントロールルーム、海洋調整およびオペレーション&メンテナンス用ソフトウェアの専門家。

企業名:Flanders Investment Trade (FIT) ベルギー・フランダース政府貿易投資局

担当者:Ms. Els Verhulst, Sciences & Technology Counselor

ベルギー・フランダース政府貿易投資局(FIT)は、ベルギー北部のフランダース州政府機関であり、海外に進出するフランダース企業や、フランダース地方での事業設立・拡大を目指す外国企業を支援しています。

フランダースは強力で革新的な企業と、「オフショア」ルートを全面的に支援する政府の働きにより、洋上風力発電のトップランナーであり、現在3ギガワットを生産しています。  最先端の技術地域として、10年以内に、オフショア生産量を120ギガワットまで増加させるという野心的でありながら現実的な目標を掲げています。

【デンマーク】:InCommodities社  https://incommodities.com/

〇テーマ:再生可能エネルギー(PV、陸上風力、洋上風力)設備のインバランスのリスク回避

〇対象: 再生可能エネルギー発電設備(PV、陸上風力、洋上風力)を所有する事業者

〇内容:InCommodities社は再生可能エネルギーの発電施設を所有する事業者に対して、2022年4月の制度改正以降、増加したインバランスのリスクを軽減させるサービスを提供します。既存の再生エネ所有設備でポストFIT、FiPへの変更などを検討中、もしくは今後のRound3 以降の洋上入札案件にも、インバランスのリスクを軽減できる手段をご提供可能です。

〇面談希望の連絡先:デンマーク大使館 田中 izutan@um.dk



前の画面に戻る

JPubbからのお知らせ


これら機能のご利用には会員登録(無料)が必要です。登録後ログインするとご利用いただけます。

最近アクセスした業界団体
---
キーワード検索